ニュース

News

iPadとApplePencilでお絵描き体験【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • 鬼滅の刃の絵を描いてくれました!未完成。
  • うちのマスコットキャラクターのわかまるくん。
  • うちのアイドル、1歳になったばかりのあんちゃん。
  • わかまるくん2!
  • コラボ女子みんなで『街コロ』やったよ!
新たに入学してきた仲間はパソコンのキーボードの打込みがやたら速かったり、絵がとても上手だったり、動画編集ができたり。

そんな新しい仲間が鬼滅の刃の絵を!
紙でものすごく上手に描いてくれたので、ApplePencilとアイビスペイントXというアプリを使って描かせてみました!

初めての体験なのに上手い!

これに影響されて、コラボ女子たちにもブーム到来!

うちのマスコットキャラクターの『わかまるくん』を描いたりしてみました!

スタッフのあっきーが使い方を教えてくれたのでプチブームが!

今日は女の子達が集まって『街コロ』というボードゲームも盛り上がっておりました!

全員集まってなくても10名の生徒がいる状態で、だいぶ賑やかになってきたなと思う室長でありました。

3週連続で体験会の申込み&入学でバタバタしてますが、子ども達のコミュニケーションも大事なので3月末までは残り2名の募集となります。
メニューはこちら

⭐︎2020年1月から3月までで新規募集は2名となります。(定員をいったん14名と致します)

申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

2月に新たなメンバー増えました!【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • 2/3は節分でしたー!
  • お外遊びはサッカーもしましたよ。
  • 室内ではゆずとサイダーと食紅を使った実験も。
  • 泥んこになって転げてますwジャレ合うのが楽しい!
  • 1歳のアンちゃんにご飯を食べさせてあげてまーす。
保護者面談やら入試直前講座やらでニュースの更新が遅れてしまいましたが、2月になりましたー!

新しく1月から入学した生徒は週1回からの開始でしたが、2月から毎日午前午後コースに変更。

1月の体験会に来てくれた人も2月から週1回から入学となり、少しずつ新しいメンバーとの交流も始まってきました。

2/6(木)には通って頂いている保護者の方対象の保護者会も行います。

悩みやうまくいった事例の共有、課題の解決方法など、スタッフがこの3ヶ月で気づいたことなどもお話していきます。

教室長は千葉市教育機会確保の会の副代表でもあります。

先週は教育庁や県会議員を招いた千葉県のフリースクールの集まりと千葉市の教育委員会の学事課を招いたフリースクールの集まりもCo-Laboで開催されました。

今後もご家庭の負担を行政などにも協力して頂けるよう要望していきたいと思います。

今後も子どもたちに『安心安全の場』を提供すべく、スタッフ一同努めていきますね!

写真はここ最近の出来事をまとめてみましたー!
メニューはこちら

⭐︎来週の水曜日にも体験授業が入っております。
定員は3名までとなりますので、体験授業ご希望の方はお早めにご連絡下さい。
申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

リングフィット アドベンチャー!【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

今年は暖冬ですね。
凍えるような寒さの日はあまりなく、比較的過ごしやすい日々なのではないかなと。

そんな中、Co-Laboでも
『外遊びしたいね』
なんて話が。

暖かくなりそうな日に合わせて外遊びの準備をしたのですが、そんな日があいにくの雨。

次の日は晴れたのですが外遊びしたいタイミングがズレてしまったり。

そこで今回はリングフィットアドベンチャーをやる事になりました!

全力で運動するも楽しんでいる様子。

もともとゲームが好きな子どもが多い分、こういった運動の仕方もありますよね。

ただ外遊びをしたかった子どももいたので、明日は晴れたらお外遊びリベンジだー!

みんなで楽しく過ごしましょう!

ちなみに1月入会された方は週1回コースを選択されてます。

慣れてないうちは週1回から通って貰えるといいですね。
新料金体系の単発コースと週1回コースが新たに新設されましたので、メニューの方からご覧下さい。

メニューはこちら

⭐︎来週の水曜日にも体験授業が入っております。
定員は3名までとなりますので、体験授業ご希望の方はお早めにご連絡下さい。
申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

2019年はお世話になりました!【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • LINEpayとD払い、カード決済も可能に!
  • ノボリもできました。教室カラーの緑に統一!
  • ロゴも作りました。来年はTシャツを作ります!
  • 昨年公民館で行った調理イベント楽しかった!
2019年10月に何の前触れもなく開校したフリースクールCo-Labo。

今日は開校秘話をお届けします。

きっかけは若葉保健福祉センターで行われた【若葉ワールドカフェ部】『学びがもたらすもの』のイベント内で『フリースクールを作ろう!』とコミットしたのがきっかけでした。

もともと教室を使って行っていたボランティア、CoderDojo若葉みつわ台【若葉プログラミング部】と子どもと楽しむボードゲーム会【若葉ボードゲーム部】の活動の中で不登校の生徒がいたり、学校が合わない生徒がこんなにもいるものなのかと驚かされたのも理由の1つでした。

9月には体験会を行い、FBやWeb集客、こちらのまいぷれさんなどの媒体から生徒募集を致しまして10月開校。今に至ります。

本日も1月から入学希望の方と面談をしました。
生徒も10名となりました。

その中で2020年1月〜2月試験的に作ったコースを導入致します。

QRおよびカード決済が可能になりましたのでお知らせしますね!


2020年1月からの授業料について(税込価格)

<基本料金>
入会金 11000円(入会時のみ)
午前or午後  月謝 27500円 管理費 1100円 計28600円
午前午後通し 月謝 41800円 管理費 1100円 計42900円
※引落か振込でお願い致します

<週1回(月4回)料金>
2020年1月〜2月で試験的に導入
午前or午後  月4回 13200円 管理費1100円 計14300円
午前午後通し 月4回 22000円 管理費1100円 計23100円
※引落か振込でお願いします

<単発参加料金>
2020年1月〜2月で試験的に導入
午前or午後  1回 3300円 管理費(月初のみ)1100円
午前午後通し 1回 5500円 管理費(月初のみ)1100円
※QRおよびカード決済のみでお願いします

<兄弟割引>
2人目の場合 10000円引き


iPadの台数が14台なので、1人1台を維持できるよう調整中です。

第2期の募集もしておりますので、お問い合わせもお待ちしております!

申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

室長のお家はどんなお家?マイクラで作りました!【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • Co-Laboアイドル、あんちゃんです。
  • 外観。こりゃ豪邸過ぎて震えるw
  • テレビの前にスタンバる室長。キャラがゾンビ。
  • うちの奥さんまで。何故か男性キャラ。
  • うちの奥さんまで。何故か男性キャラ。
2019年の開校は明日で最後。

今日はクリスマスイブということで、みんなと一緒に教室を明るい雰囲気にしてくれる、11ヶ月のあんちゃんがサンタコスプレ。

お昼頃にはBINGOを楽しみました。

そんな中、生徒の1人がMinecraftで室長のお家を作ると言い出して1時間くらいで完成させた模様。

ヒントは2階建てということしか伝えてなかったのですが、立派なお家が完成しました!

本当の我が家には
・広大なお庭
・暖炉
・2階にプール
・高い外壁
などございませんが、豪華な建築様式で完成させてくれました!

追加の要望で
・室長
・奥さんのなおみさん
・猫のマルゴー
をお願いしたら、すぐさま反映してくれました!

なぜ俺のキャラがゾンビなんだろう・・・。
奥さんもなにやら男性ぽいのだが・・・。

そんなこんなで、来年もパワーアップして楽しく過ごしていきたいと思います。

第2期の募集もしておりますので、気になりましたらご連絡下さいね!

よろしくお願いします。

申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

調理実習プロジェクト!みんなでワクワクカレー作り!【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • みんなで調理開始!役割分担しておのおの作業開始!
  • クリスマスなのでツリー作ってみました!美味しそう!
  • 作った料理で記念撮影。たくさんできたよ!
  • 外遊びで定番のみんなでジャンプ。1人だけそのまま。
  • みんなで囲むお食事。カレーもサラダも美味しいね!
今回はみつわ台公民館さんのご協力を得て、調理室をお借りする形で調理実習を行いました!

先週の金曜日にミーティングして何を作るのか、役割分担、買出しが必要な物などをピックアップしておいたので、準備はバッチリ!

調理室を使い慣れているボランティアメンバーさんの力をお借りしながら調理開始!!

思った以上にみんなお料理できる子が多い!!

動画も撮ったりしましたが、活躍した姿がたくさん見られましたよ!

後日、iMovieで子どもたちに動画編集してもらおうと思います。

クリスマスも近いという事で、ホットケーキはクリスマス仕様。

サラダもミニトマトに紛れてさくらんぼを混ぜる悪戯をしたり、サラダ作り過ぎちゃったりはご愛敬。

みんなの感想は
『楽しかった!!』

お片付けまでが調理実習なので、次回はお片付けをしっかりできる仕組みを作らなきゃです。
(お片付けは面倒くさがるんですよね)

来年も不定期で開催していきます。

みんなの『◯◯したい』をカタチにしよう!
次はどんな事をしたいかな?

楽しみです!


2020年1月開始の第2期生も募集しております。
定員5名の募集で残り4名です。

12月末までは入会金が無料となりますので、是非この機会に体験会などの見学に起こしくださいね!

よろしくお願いします。

申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

外遊びも楽しくね♪【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • みんなでジャンプ!タイミングが合わなかった子もw
  • 今日は気温も高くて絶好のお散歩日和でした!
  • 普段運動をしていないけど、みんな走る走る!
  • ブランコも楽しいね。靴飛ばしたり押してあげたり。
  • 鉄棒も久しぶり。豚の丸焼き?
先日の体験会では2名の方に参加頂き、10名の大所帯でのCo-Laboでしたが、室長が写真を撮るのを忘れてしまうというw
失礼しましたw

さてさて、今日は外遊びの木曜日。

大人2名体制なので、外は嫌だという子どもは教室待機。来たら楽しめると思うのですが、最初の一歩が重い子もいるんです。

実は来週の火曜日にみつわ台公民館で調理実習をするため、下見も兼ねての事でした。

館長さんとは『みつわ台祭り実行委員会』や『放課後カレーおばさん』でも関わりがあり、室長は顔見知りなのです。

毎月第1木曜に行っている放課後カレーおばさんは調理室を使わせて頂いているので、フリースクールCo-Laboでも使わせてもらおうじゃないかと12月開催の放課後カレーおばさんで直談判したところ、快く理解していただきました。

このみつわ台という地域は本当にみなさんの協力あっての地域だなとつくづく感じさせてくれます。

室長もみつわ台で育ち、みつわ台中に通っていた訳です。地域の力を大事に育てていきたいですね。

話は逸れましたが、今日の収穫を。
写真はみんなの楽しんでいる様子です。

学校に行くことができなくても、これだけ楽しめるようになったんですよー。
不登校のお子さまに
この情報届けー!


2020年1月開始の第2期生も募集しております。
定員5名の募集で残り4名です。

12月末までは入会金が無料となりますので、是非この機会に体験会などの見学に起こしくださいね!

よろしくお願いします。

申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

☆図工の時間?!おすすめボードゲーム『バルバロッサ』【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • サイコロを振ってヒントや質問をしたりしますよ
  • 『ふとん』、『お墓』ではありませんw
  • 奥の方が分かりやすいかな?
  • 右のは後ろから見たものなので分かりづらいかも。
  • 右のは高級なチョコ?いえいえ、人の頭な模様。
今日はCo-Laboに新メンバーが加わり、新たな風が吹いてきました。

ここにきて人狼ゲームが再び勢いを取り戻してきたと思ってたところで、今まで手をつけたことのなかったゲームが登場しました。

その名も『バルバロッサ』です。

固有名詞のお題を紙に書き、その造形を小麦粘土で作ります。

自分のお題を最初の方で当てられる、最後まで当てられない場合はマイナス点がつきます(笑)。他人のお題を当てると点数が入り、点数が1番多いプレイヤーが優勝というこのゲーム。
簡単に当てられちゃうとマイナスもあるので、上手く作りすぎず、けれどなんとなくにわかってもらう微妙な技術を要するこのゲーム。

1度やったら、みんなが『もう1回!』となったので、2回連続でやりましたよ。

テレストレーションでも画伯がおりましたが、このゲームもとても楽しく遊べました。

写真のお題、分かる人いますか?
みなさんも考えてみてください(笑)


2020年1月開始の第2期生も募集しております。
定員5名の募集で残り4名です。

12月末までは入会金が無料となりますので、是非この機会に体験会などの見学に起こしくださいね!

よろしくお願いします。

申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

ちば森の楽校さんとコラボしました!【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • ゆったりまったり過ごしましたよ。みんなゲーム大好き
  • クリスマスツリーも用意しましたよ!
  • たくさんのサンタさん!
  • クリスマスリースも!
本日はあいにくの雨でしたが、朝イチからお電話が。

それは先週の金曜日にお邪魔した、ちば森の楽校さんからでした。

先日お外遊びでお世話になったお子さまたちが、あいにくの雨模様。

うちの教室は屋内仕様ですので、今回は合同でiPadやボードゲームなどでゆっくりと過ごしました。

今後も協力し合う事でみんなが楽しくできるとよいですね、とお互いでお話し合いさせて頂きました。

昨日の塾内テストの時間内にちーちゃん先生に飾り付けてもらったクリスマス的な演出も非常によかった!

みつわ台という地域に屋外、屋内の2つもフリースクールがあるのは本当に頼もしいですし、これこらも連携していきたいと考えております。

今週水曜日も無料体験会はやっておりますよ。

本日1名お申込みがありましたので、他にも体験会をご希望の方は定員3名までですのでお早めにご連絡下さいね!

申込みはGoogleフォームからよろしくお願いします。

体験会でお絵描き伝達ゲーム【千葉市みつわ台にある小学生対象フリースクール★】

  • うさぎのかっこう(顔がウサギ身体はカッコウ)
  • お友達が描いたうさぎのかっこう。
  • お友達が描いたうさぎのかっこう。
  • お友達が描いたうさぎのかっこう。
  • お友達が描いたうさぎのかっこう。
今日の体験会はお絵描き伝達ゲームの『テレストレーション』でCo-Laboメンバーと体験生の交流を深めました。

その中で生まれたキャラクター『うさぎのかっこう』をご紹介いたします。

テレストレーションというゲームはカードに書いてある1から6の数字からお題目を決め、
お題目→イラスト→お題目→イラスト→お題目•••
と順番に回していき、最期まで伝達できるかを競うゲームです。

お題目は『バニーガール』
1『バニーガールのイラスト』→2『セクシーな人』→3『バニーガールのイラスト』
と順調に進みましたが、3のバニーガールを見た子どもが、
3『バニーガールのイラスト』→4『うさぎのかっこう』という、見た目をそのまま言葉にするという事態。

そしてその『うさぎの格好』という言葉がひらがなだった事から『うさぎのカッコウ(鳥)』と勘違い。

写真の絵となりました。

これが大爆笑だった事から、帰りの時間ではみんなで『うさぎのかっこう』のイラスト大会へ。

これLINEスタンプにして、うちのセカンドキャラクターにしたい勢いですw

今日も大笑いに包まれたフリースクールCo-Laboでした。

来週も水曜日に体験会を行います。
Googleフォームからのエントリーになります。

フォームはこちら•••